鼻ぺちゃ犬は今日も元気!
パグ・フレブルをはじめ 短吻純血種の預かり生活を綴る。
2009/08/23 (Sun)
ヒヨコ49号
ヒヨコ49号がウチに来て3ヶ月。
ど〜しよ〜もないほど怯えて恐がりで・・・
お散歩もお出掛けも経験のないヒヨ・・・
ほんとは楽しいはずの「お散歩」も「お出掛け」も。
他のワンとふれあう事も。
何度か行ったDog cafe marruでの最近のヒヨ。
すっかりココが落ち着ける場所ってわかってきたんだね。
たま〜に美味しいミルクスープもグビグビできるし、
遊んでくれるヒトやワンコもいるし。
ブルブル震えてたのが嘘のようだね(^.^)
私達は生後3、4ヶ月の小さな仔犬の社会化をするかのように、
いや、仔犬の社会化より気を使って、
様子をうかがいながら・・・ちょっとずつ、
3日でひとつでいい、ううん、1週間でひとつでいいよって。
でも、それ以上にヒヨにとってはキツい体験を強いられるくらいの事。
ヒヨの社会化が実りのあるものになった今を、嬉しさを、噛みしめている。
ほんま美味し〜わ♡
オカンも超〜舌鼓!!!
<今日のおすすめ・スズキのカルパッチョ>
夏の花「サルスベリ」の花房が秋の気配を感じる空に
重たげに枝をたらしてる。
ワンシーズン一緒に過ごして、実る秋を迎える気分だ。
ど〜しよ〜もないほど怯えて恐がりで・・・
お散歩もお出掛けも経験のないヒヨ・・・
ほんとは楽しいはずの「お散歩」も「お出掛け」も。
他のワンとふれあう事も。
何度か行ったDog cafe marruでの最近のヒヨ。
すっかりココが落ち着ける場所ってわかってきたんだね。
たま〜に美味しいミルクスープもグビグビできるし、
遊んでくれるヒトやワンコもいるし。
ブルブル震えてたのが嘘のようだね(^.^)
私達は生後3、4ヶ月の小さな仔犬の社会化をするかのように、
いや、仔犬の社会化より気を使って、
様子をうかがいながら・・・ちょっとずつ、
3日でひとつでいい、ううん、1週間でひとつでいいよって。
でも、それ以上にヒヨにとってはキツい体験を強いられるくらいの事。
ヒヨの社会化が実りのあるものになった今を、嬉しさを、噛みしめている。
ほんま美味し〜わ♡
オカンも超〜舌鼓!!!
<今日のおすすめ・スズキのカルパッチョ>
夏の花「サルスベリ」の花房が秋の気配を感じる空に
重たげに枝をたらしてる。
ワンシーズン一緒に過ごして、実る秋を迎える気分だ。
PR
2009/08/12 (Wed)
ヒヨコ49号
あれ〜〜〜、久し振りの「チビウシくん」でしゅね♡
・・・・・じーーーっ
『お前、来るな!』
なんか・・・かるく威嚇してる?
「チビウシくんらしくないね・・・」
あり〜〜〜???
「ちがう感じ・・・・・」
「クンクンしてみよ〜かな( ̄。 ̄)」
お・・・おとうさん、固まってるの?
( ̄○ ̄;) ふぁいと〜 おと〜さん・・・。
・・・・・じーーーっ
『お前、来るな!』
なんか・・・かるく威嚇してる?
「チビウシくんらしくないね・・・」
あり〜〜〜???
「ちがう感じ・・・・・」
「クンクンしてみよ〜かな( ̄。 ̄)」
お・・・おとうさん、固まってるの?
( ̄○ ̄;) ふぁいと〜 おと〜さん・・・。
2009/08/05 (Wed)
ぺちゃ友
またまたよく行くおたまちゃんの居る店 marru なの。
ヒヨコの社会化のために2店舗を交互に行ったりしてます。
今日は、お店のレジで
とっても可愛いフレブルの置物を発見〜!!!
(行ったのは半月ほど前ですが・・・)
フォ〜〜〜ッ!
なんと! おたまちゃんではないの!
「よく出来てる!
ソックリですねぇ〜〜〜。」
『コレって、おたまじゃないんですよ(^.^)
すっごく似てるんで買ったんです。』と、オーナー。
黒いし、まんま似てるし、てっきりおたまちゃんがモデルかとw(゜o゜)w
炭を彫ったモノらしいですヽ(・ω・)ノ
どんなに似てるか・・・
一目瞭然!!!
ヒヨコの社会化のために2店舗を交互に行ったりしてます。
今日は、お店のレジで
とっても可愛いフレブルの置物を発見〜!!!
(行ったのは半月ほど前ですが・・・)
フォ〜〜〜ッ!
なんと! おたまちゃんではないの!
「よく出来てる!
ソックリですねぇ〜〜〜。」
『コレって、おたまじゃないんですよ(^.^)
すっごく似てるんで買ったんです。』と、オーナー。
黒いし、まんま似てるし、てっきりおたまちゃんがモデルかとw(゜o゜)w
炭を彫ったモノらしいですヽ(・ω・)ノ
どんなに似てるか・・・
一目瞭然!!!
2009/07/31 (Fri)
花ネタ
散歩でほぼ毎日訪れる蘆花公園。
夏の花があちこちに咲きほころんでいます。
<ムクゲ>
<茄子科の花のようなきれいなムラサキの花>
リー
<COOPで仕入れた甘ずっぱい大粒のブルーベリー(^.^)>
夏らしい旬の風物は自然の中にも食の中でもたくさん発見出来ます。
近くの農園では『ブルーベリー狩り』が真っ盛り。
夏休みの子供たちには、「木に成る実をもぎ穫って食す」いい機会ですね。
でもホントのところ、
都内の雑踏から放れて、あふれるほどの自然の環境で体験させたいですね。
20年ほど昔、世間の中小企業も景気が良かった時代に、
社が企画する「夏の慰安旅行」などがあり、
「河下りとブルーベリー狩り」を楽しんだ思い出があります。
昼神温泉旅行だったかな・・・遠い昔・・・(^_^;
やっぱり、農業にしても自然にしてもありのままを経験するって大事。
この時期になるとその時の経験を思い出したりします。
ウチに来たヒヨコちゃん。
2歳になるまでの、2度の夏をどう過ごして来たのかな・・・
<・・・(^。^;)>
グダグダですな・・・ヒヨ。
夏の花があちこちに咲きほころんでいます。
<ムクゲ>
<茄子科の花のようなきれいなムラサキの花>
リー
<COOPで仕入れた甘ずっぱい大粒のブルーベリー(^.^)>
夏らしい旬の風物は自然の中にも食の中でもたくさん発見出来ます。
近くの農園では『ブルーベリー狩り』が真っ盛り。
夏休みの子供たちには、「木に成る実をもぎ穫って食す」いい機会ですね。
でもホントのところ、
都内の雑踏から放れて、あふれるほどの自然の環境で体験させたいですね。
20年ほど昔、世間の中小企業も景気が良かった時代に、
社が企画する「夏の慰安旅行」などがあり、
「河下りとブルーベリー狩り」を楽しんだ思い出があります。
昼神温泉旅行だったかな・・・遠い昔・・・(^_^;
やっぱり、農業にしても自然にしてもありのままを経験するって大事。
この時期になるとその時の経験を思い出したりします。
ウチに来たヒヨコちゃん。
2歳になるまでの、2度の夏をどう過ごして来たのかな・・・
<・・・(^。^;)>
グダグダですな・・・ヒヨ。
2009/07/18 (Sat)
ヒヨコ49号
オカンは15年振りの海釣りに!!!
平日だからオトンはフツーに仕事。
だから、オカンは黙々と朝4時過ぎに起きて、
“なんちゃってフィッシャーマンズ”な格好でヒヨコを連れて
5時前に車で出掛け、コインパーキングに駐車してお預けのお友達のところへ。
こんな早い時間に起きて預かりのお迎えをしてくれる宅は
この人しか居ない!!! 感謝〜〜〜ヽ(・ω・)ノ
で、こんな感じで鼻ぺちゃが2匹も居るんですこのお宅。
シーズーの『源くん』と『桜ちゃん』。
前日にお預けの予行演習しました。
ワンのケアは、それなりに配慮してやらないと、ヤレソレではダメダメ。
で、桜ちゃんはヒヨを「超〜ロックオン」
その頃・・・オカンは・・・
やや荒れた海原に乗り出して
ヤ〜〜〜レン、ソ〜〜〜ラン!
<アジ、GET!>
<カサゴ、GET!>
キレ〜な色です。
活きがイ〜ネッ!
その日の釣果は(アジ・サバ・トラギス・カサゴ)計100匹を軽く超えました。
5人で仕立ての船です。
途中から釣れてもリリースしました。
持ち帰ったのはクーラーBOXに入る程度の70匹くらい。
いや〜満足しました。
また行きたい!!! が、ヒヨお預けの段取りは中々ハードでした(^。^;)
次回は休みの日にダンナにヒヨを任せて行きたいけど〜
行かせてくれるかな〜(>_<)
エラかったね、ヒヨコちゃん・・・
お預け先で仲良し出来ましたね。
平日だからオトンはフツーに仕事。
だから、オカンは黙々と朝4時過ぎに起きて、
“なんちゃってフィッシャーマンズ”な格好でヒヨコを連れて
5時前に車で出掛け、コインパーキングに駐車してお預けのお友達のところへ。
こんな早い時間に起きて預かりのお迎えをしてくれる宅は
この人しか居ない!!! 感謝〜〜〜ヽ(・ω・)ノ
で、こんな感じで鼻ぺちゃが2匹も居るんですこのお宅。
シーズーの『源くん』と『桜ちゃん』。
前日にお預けの予行演習しました。
ワンのケアは、それなりに配慮してやらないと、ヤレソレではダメダメ。
で、桜ちゃんはヒヨを「超〜ロックオン」
その頃・・・オカンは・・・
やや荒れた海原に乗り出して
ヤ〜〜〜レン、ソ〜〜〜ラン!
<アジ、GET!>
<カサゴ、GET!>
キレ〜な色です。
活きがイ〜ネッ!
その日の釣果は(アジ・サバ・トラギス・カサゴ)計100匹を軽く超えました。
5人で仕立ての船です。
途中から釣れてもリリースしました。
持ち帰ったのはクーラーBOXに入る程度の70匹くらい。
いや〜満足しました。
また行きたい!!! が、ヒヨお預けの段取りは中々ハードでした(^。^;)
次回は休みの日にダンナにヒヨを任せて行きたいけど〜
行かせてくれるかな〜(>_<)
エラかったね、ヒヨコちゃん・・・
お預け先で仲良し出来ましたね。
2009/07/11 (Sat)
雑談
黒い仔2匹を預かった時のハナシ。
黒パグは前日にしばらくの預かりでウチへ来たところ。
(放浪してて保護された仔)
黒いフレブルはたまに1日預かりで何度か来てる仔。
(ドッグカフェmarruの看板犬)
それまでは太郎丸しか面倒みたことないし、よそ様の仔を預かったり、
尚且つ、真っ黒な仔2匹もウチで預かったことなくってちょっとドキドキだったオカンです。
でも「目」の表情がとってもカワイイことに気付きました。
白目がポイントになって、独特なカワイさがあります。
特にフレブルとパグは、ぺちゃんこ顔にお目々が出目ちゃん。
なにかって〜と、ブシュッと前面への鼻しぶき( ̄○ ̄;)
黒い仔の場合、どちらの犬種も毛並みが似てて
若くて健康な場合ツヤッツヤです。
このショットでわかる通り、
アーモンドアイと顔のシワに沿って毛並みのツヤが出て
よ〜く似てます。
ふとしたきっかけでこの2匹は巡りあったわけだけど、
こんなに似た表情だと・・・なんだか1日だけ不思議な家族感に浸りました。
リビングの扉の向こうで物音がしました。
瞬間! そっちを振り返って、この様子。
本当に似てる〜〜〜w(゜o゜)w
で、ウチに居る間(約10時間)2匹ともまったく吠えませんでした。
不思議だ〜、看板犬のおたまちゃんはけっこう吠えたりするの見てたから
覚悟してたのに、ウチに居る間はまったく吠えないのでした。
黒パグは前日にしばらくの預かりでウチへ来たところ。
(放浪してて保護された仔)
黒いフレブルはたまに1日預かりで何度か来てる仔。
(ドッグカフェmarruの看板犬)
それまでは太郎丸しか面倒みたことないし、よそ様の仔を預かったり、
尚且つ、真っ黒な仔2匹もウチで預かったことなくってちょっとドキドキだったオカンです。
でも「目」の表情がとってもカワイイことに気付きました。
白目がポイントになって、独特なカワイさがあります。
特にフレブルとパグは、ぺちゃんこ顔にお目々が出目ちゃん。
なにかって〜と、ブシュッと前面への鼻しぶき( ̄○ ̄;)
黒い仔の場合、どちらの犬種も毛並みが似てて
若くて健康な場合ツヤッツヤです。
このショットでわかる通り、
アーモンドアイと顔のシワに沿って毛並みのツヤが出て
よ〜く似てます。
ふとしたきっかけでこの2匹は巡りあったわけだけど、
こんなに似た表情だと・・・なんだか1日だけ不思議な家族感に浸りました。
リビングの扉の向こうで物音がしました。
瞬間! そっちを振り返って、この様子。
本当に似てる〜〜〜w(゜o゜)w
で、ウチに居る間(約10時間)2匹ともまったく吠えませんでした。
不思議だ〜、看板犬のおたまちゃんはけっこう吠えたりするの見てたから
覚悟してたのに、ウチに居る間はまったく吠えないのでした。
2009/07/05 (Sun)
ヒヨコ49号
もう2才だというのに、世間知らずだったヒヨコにとって・・・
家の外とはどんなところかリハビリせねばなりません。
といっても、未だ2才だからダイジョ〜ブ!
散歩で歩くだけでなく、車、自転車、走ってる人、
いろんなモノが自分を取り巻いていることを。
そして犬にとって重要なのは、色んな臭いを嗅いで本来の本能が求めることを自然にすることでストレスを溜めないということ。
今日はお店に入ってみました(^.^)
いつもの散歩コースから外れて距離も増えます。
以前からワンとよく利用していて気心知れた店。
久々に犬連れでご挨拶がてら。
実はヒヨコはこのお店に来るのは2回目ですが・・・
初めて来た日はブルブル震え抱っこでも硬直し手足は突っ張って落ち着かず、
呼吸が苦しそうだったので15分足らずでそそくさと出てきました( ̄○ ̄;)
夜だったし混んでにぎやかだったからかもしれません。
さて今日は・・・?
お客の居ない夕暮れ時、今なら貸し切り状態ですね(^.^)
ちゃんとおっちんして、大人しいね。
案外大丈夫です。
窓際から外を見て、道を行き交う人や車に興味津々。
厨房の音にも興味津々。
耳がクニクニと盛んに動き、あっちを見たりこっちを見たりしています。
尻尾がタラリと後ろ脚に挟まっていたのに、プリンッと上がりました!
ご褒美!ご褒美!
馴染みのシェフとすかさず、
「ココはイイところ♡って印象づけちゃいましょ〜。」
ミルクスープかなんかで・・・いいんでない?
はい、ダイエット中だからSサイズでじゅーぶんデス!
そこで、フレブル太郎丸が大好きだった『サーモンミルクスープ』。
ペロリといっちゃいました!
(オスワリ・マテ・ヨシでちゃんとコマンドを聞いたのにはビックリ!)
スゴいぞ、ヒヨコ!
こ〜んなオイシいのを作ってくれたシェフに、ありがとうのジャンプとペロペロ。
スタッフのオネ〜さんにも激しくペロペロ!!!
尻尾プンプンでご挨拶!
前回では想像出来ないほど社交的に振る舞うヒヨコに
ちょっとおどろきました・・・ヽ(・ω・)ノ
ナンナンだろ〜このスイッチの入り方。
今日は、ワンのお友達は居なかったけどそのうち来てたら会うこともあるでしょう。
ほんとに・・・急速に社会化リハビリをこなし、
活発なヒヨコになってきてますね。
本来コレがこの仔が持つ「素直で無邪気な」性格なのかもしれないって気がしてきました。
帰りの道もコースを変えて。
かわいい花が咲いてました。
家の外とはどんなところかリハビリせねばなりません。
といっても、未だ2才だからダイジョ〜ブ!
散歩で歩くだけでなく、車、自転車、走ってる人、
いろんなモノが自分を取り巻いていることを。
そして犬にとって重要なのは、色んな臭いを嗅いで本来の本能が求めることを自然にすることでストレスを溜めないということ。
今日はお店に入ってみました(^.^)
いつもの散歩コースから外れて距離も増えます。
以前からワンとよく利用していて気心知れた店。
久々に犬連れでご挨拶がてら。
実はヒヨコはこのお店に来るのは2回目ですが・・・
初めて来た日はブルブル震え抱っこでも硬直し手足は突っ張って落ち着かず、
呼吸が苦しそうだったので15分足らずでそそくさと出てきました( ̄○ ̄;)
夜だったし混んでにぎやかだったからかもしれません。
さて今日は・・・?
お客の居ない夕暮れ時、今なら貸し切り状態ですね(^.^)
ちゃんとおっちんして、大人しいね。
案外大丈夫です。
窓際から外を見て、道を行き交う人や車に興味津々。
厨房の音にも興味津々。
耳がクニクニと盛んに動き、あっちを見たりこっちを見たりしています。
尻尾がタラリと後ろ脚に挟まっていたのに、プリンッと上がりました!
ご褒美!ご褒美!
馴染みのシェフとすかさず、
「ココはイイところ♡って印象づけちゃいましょ〜。」
ミルクスープかなんかで・・・いいんでない?
はい、ダイエット中だからSサイズでじゅーぶんデス!
そこで、フレブル太郎丸が大好きだった『サーモンミルクスープ』。
ペロリといっちゃいました!
(オスワリ・マテ・ヨシでちゃんとコマンドを聞いたのにはビックリ!)
スゴいぞ、ヒヨコ!
こ〜んなオイシいのを作ってくれたシェフに、ありがとうのジャンプとペロペロ。
スタッフのオネ〜さんにも激しくペロペロ!!!
尻尾プンプンでご挨拶!
前回では想像出来ないほど社交的に振る舞うヒヨコに
ちょっとおどろきました・・・ヽ(・ω・)ノ
ナンナンだろ〜このスイッチの入り方。
今日は、ワンのお友達は居なかったけどそのうち来てたら会うこともあるでしょう。
ほんとに・・・急速に社会化リハビリをこなし、
活発なヒヨコになってきてますね。
本来コレがこの仔が持つ「素直で無邪気な」性格なのかもしれないって気がしてきました。
帰りの道もコースを変えて。
かわいい花が咲いてました。
2009/06/30 (Tue)
花ネタ
紫陽花が咲き誇ってる散歩道。
もう梅雨の中盤だから蕾も少ないね。満開って感じ。
真っ白の紫陽花も好き。
直射日光が似合わない。
日差しもなく風のない、水分たっぷり雨上がりが一番似合う。
花の名前そのまんまの紫。
ここの公園はガクアジサイが少ないな。
ほとんどがセイヨウアジサイ。
公園内の『花の丘』には人の手が入った肥料たっぷりの花壇。
これもまた季節を感じれていいけど、
どうも都心の待ち合わせ時計台周辺の植栽計画っぽくて今イチ好きくない。
華やかだけど・・・
これの植付け時期はウチの方が風下になったら、
とんでもなく家畜臭いのです・・・w(゜o゜)w
ヒヨコと散歩、季節を共に楽しんで〜
パチリ(^_-)-☆
すまぬ・・・(^。^;)
アウトドアのオマエの顔面は常にクンクンビミョ〜に揺れてるから
ピンが合わん・・・orz
もう梅雨の中盤だから蕾も少ないね。満開って感じ。
真っ白の紫陽花も好き。
直射日光が似合わない。
日差しもなく風のない、水分たっぷり雨上がりが一番似合う。
花の名前そのまんまの紫。
ここの公園はガクアジサイが少ないな。
ほとんどがセイヨウアジサイ。
公園内の『花の丘』には人の手が入った肥料たっぷりの花壇。
これもまた季節を感じれていいけど、
どうも都心の待ち合わせ時計台周辺の植栽計画っぽくて今イチ好きくない。
華やかだけど・・・
これの植付け時期はウチの方が風下になったら、
とんでもなく家畜臭いのです・・・w(゜o゜)w
ヒヨコと散歩、季節を共に楽しんで〜
パチリ(^_-)-☆
すまぬ・・・(^。^;)
アウトドアのオマエの顔面は常にクンクンビミョ〜に揺れてるから
ピンが合わん・・・orz
2009/06/26 (Fri)
ヒヨコ49号
ヒヨコ49号は、ウチに来た頃散歩がまったく出来ませんでした。
しかし最近では、夕方の6時頃になるとソワソワとして見つめます。
玄関に続く廊下をチャッチャカ爪音を鳴らして歩き回り落ち着きません(^。^;)
カラーもリードも着けようとすると固まってた仔が
最近ではこんな調子で着ける時も「早く着けて〜」って感じ。
距離を伸ばしてコースも色々。
自宅から徒歩2、3分のところに『蘆花恒春園』があり、
ラッキーなことに都内でも数少ないドッグランがあって
この中を色々散歩するのです(⌒0⌒)
6月の初めにココを利用するオーナーのボランティアさん達が
芝を養生した様子。
「スゴいっ〜!!!」
芝の根を落ち着かせるために1ヶ月間立ち入り禁止に。
楽しみだね。
タロが居なくなってからめっきりココを訪れなくなっていたら、
来る度に芝が増えてて、今回、味の素スタジアムから芝の提供を受けたそうで、
こ〜〜〜んなに青々と一気に芝一面に!!!
ヒヨコ〜、オカンはヒヨコとココを走り回りたいよ〜!
・・・ヒヨコは!?
固まって動かないヒヨコ・・・(^_^;
しかし最近では、夕方の6時頃になるとソワソワとして見つめます。
玄関に続く廊下をチャッチャカ爪音を鳴らして歩き回り落ち着きません(^。^;)
カラーもリードも着けようとすると固まってた仔が
最近ではこんな調子で着ける時も「早く着けて〜」って感じ。
距離を伸ばしてコースも色々。
自宅から徒歩2、3分のところに『蘆花恒春園』があり、
ラッキーなことに都内でも数少ないドッグランがあって
この中を色々散歩するのです(⌒0⌒)
6月の初めにココを利用するオーナーのボランティアさん達が
芝を養生した様子。
「スゴいっ〜!!!」
芝の根を落ち着かせるために1ヶ月間立ち入り禁止に。
楽しみだね。
タロが居なくなってからめっきりココを訪れなくなっていたら、
来る度に芝が増えてて、今回、味の素スタジアムから芝の提供を受けたそうで、
こ〜〜〜んなに青々と一気に芝一面に!!!
ヒヨコ〜、オカンはヒヨコとココを走り回りたいよ〜!
・・・ヒヨコは!?
固まって動かないヒヨコ・・・(^_^;
*link*
*comment*
*category*
*entry*