鼻ぺちゃ犬は今日も元気!
パグ・フレブルをはじめ 短吻純血種の預かり生活を綴る。
2011/05/12 (Thu)
ふがれす活動について
東日本大震災で被災されました方々とわんこ達にお見舞い申し上げます。
このようにたくさんの方々がお亡くなりになられましたこと、
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2ヶ月経った今も行方がわからないでいらっしゃるご家族のこと、
これからも見込みのない長く続くであろう復興への道のりのこと、
などを考えますと、皆様のご苦悩ご苦難を感じ心が痛みます。
「あの日から」では遅かったののかもしれませんが、この状況を担い今を生きている私たちひとりひとりが、今後の暮らし方をしっかり考え、後世に伝えねばならない。
そのようにヒシと感じている次第です。
この後は、どうかご自身の体調管理を一番に考え、
見ず知らずなれど、助け合いの気持ちや思いやりの行動に出会った際には、
遠慮などなさらずに、頼って、心を打ち明けていかれますようお祈り申し上げます。
そして、そのための「心ある支援」の輪が広がりますように。
私たちが団体として活動をしている「ふがふがれすきゅ〜クラブ」の
震災後の活動の一部を報告いたします。
ふがれすでは、東日本大震災への支援活動『プロジェクト! NAKAMA』を
立ち上げました。
フリマもチャリティフリマとし、募金もしばらくはNAKAMA支援とし、
短頭種に限らずこの震災で被災された犬達と飼い主さん達のために使わせていただく事となりました。
上記『プロジェクト! NAKAMA』にて詳しくご案内しております。
4月4日、宮城へ代表が行って参りました。
その状況の報告を見ていただけます。
『ふがれすスタッフblog』
(↑クリックください)
今後も上記サイトでは、被災地への支援の状況、保護報告などエントリーされますので、ここからもご案内いたします。
このようにたくさんの方々がお亡くなりになられましたこと、
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2ヶ月経った今も行方がわからないでいらっしゃるご家族のこと、
これからも見込みのない長く続くであろう復興への道のりのこと、
などを考えますと、皆様のご苦悩ご苦難を感じ心が痛みます。
「あの日から」では遅かったののかもしれませんが、この状況を担い今を生きている私たちひとりひとりが、今後の暮らし方をしっかり考え、後世に伝えねばならない。
そのようにヒシと感じている次第です。
この後は、どうかご自身の体調管理を一番に考え、
見ず知らずなれど、助け合いの気持ちや思いやりの行動に出会った際には、
遠慮などなさらずに、頼って、心を打ち明けていかれますようお祈り申し上げます。
そして、そのための「心ある支援」の輪が広がりますように。
私たちが団体として活動をしている「ふがふがれすきゅ〜クラブ」の
震災後の活動の一部を報告いたします。
ふがれすでは、東日本大震災への支援活動『プロジェクト! NAKAMA』を
立ち上げました。
フリマもチャリティフリマとし、募金もしばらくはNAKAMA支援とし、
短頭種に限らずこの震災で被災された犬達と飼い主さん達のために使わせていただく事となりました。
上記『プロジェクト! NAKAMA』にて詳しくご案内しております。
4月4日、宮城へ代表が行って参りました。
その状況の報告を見ていただけます。
『ふがれすスタッフblog』
(↑クリックください)
今後も上記サイトでは、被災地への支援の状況、保護報告などエントリーされますので、ここからもご案内いたします。
PR
この記事にコメントする
*link*
*comment*
*category*
*entry*