鼻ぺちゃ犬は今日も元気!
パグ・フレブルをはじめ 短吻純血種の預かり生活を綴る。
2010/03/12 (Fri)
花ネタ
とっとと過ぎ去る この月日・・・
年明けからこちらに撮っていた花たちを。
昨年12月初旬に庭に植え付けたクリスマスローズは、
苗木〜翌年までは咲かないので、ちょっと寂しい想いをしていた。
この寒い折に、ささやかながら目の保養に花の色でも感じたいな〜と、
水仙の株を入手。
冷たい空気の中、透き通った青空を背負ってうつむいている姿が
なんとも言えない・・・
香りもいいし、好きな花です。
1月のダンナの誕生日に、会社の後輩からお届けのチューリップ。
えぇ〜〜〜っ(☆o☆)
若い男子がこんな素敵なコトするんですねっ!!
っと、おどろくヨメです。
鉢から切って一輪挿しに。
毎日窓際で、開いて閉じて。
久々に、
花屋さんで黄色い花を買ってきたのは アルストロメリア。
なぜか・・・今は亡き太郎丸が黄色のオモチャにしか反応しなかったので、
選ぶ花まで黄色になってしまう。
主役にならない花と思われがちの かすみ草。
じっくり近づいてひとつひとつ写真を撮っていると、
ほのかに香るんです。
窓辺と庭に花があるって幸せです。
年明けからこちらに撮っていた花たちを。
昨年12月初旬に庭に植え付けたクリスマスローズは、
苗木〜翌年までは咲かないので、ちょっと寂しい想いをしていた。
この寒い折に、ささやかながら目の保養に花の色でも感じたいな〜と、
水仙の株を入手。
冷たい空気の中、透き通った青空を背負ってうつむいている姿が
なんとも言えない・・・
香りもいいし、好きな花です。
1月のダンナの誕生日に、会社の後輩からお届けのチューリップ。
えぇ〜〜〜っ(☆o☆)
若い男子がこんな素敵なコトするんですねっ!!
っと、おどろくヨメです。
鉢から切って一輪挿しに。
毎日窓際で、開いて閉じて。
久々に、
花屋さんで黄色い花を買ってきたのは アルストロメリア。
なぜか・・・今は亡き太郎丸が黄色のオモチャにしか反応しなかったので、
選ぶ花まで黄色になってしまう。
主役にならない花と思われがちの かすみ草。
じっくり近づいてひとつひとつ写真を撮っていると、
ほのかに香るんです。
窓辺と庭に花があるって幸せです。
PR
*link*
*comment*
*category*
*entry*