鼻ぺちゃ犬は今日も元気!
パグ・フレブルをはじめ 短吻純血種の預かり生活を綴る。
2009/06/15 (Mon)
ヒヨコ49号
ヒヨコ49号がウチに居候に来て3週間。
出来る事がたくさん増えましたよ〜!
パグってやっぱり従順なんだな〜とつくづく感じてます。
オシッコ・ウンチを失敗しなくなりました(^.^)
習得早〜〜〜い!
来た時には考えられない状況。
オモチャ遊びも、フレブルのときに比べると心配する事が少なく、
(破壊事件や、ゴックン事件がない・・・)
当然、目の届く範囲でやってますから遊び方の様子も細かく観察してます。
我が仔、太郎丸が喰い千切りかけていた「チビウシくん」とにらめっこ。
フレブル太郎丸は、この「チビウシくん」を見るなり俄然ヤル気満々で、
ウガウガ、吠えまくり、姿を見るなり落ち着かなくなってました(^。^;)
「遊ぶ」の域を完全に外れていました。
(オラ達の遊び相手のなり方がマズかったのかな〜。)
太郎丸は、ぬいぐるみ系のオモチャは2分ともたなくて、
縫い目から咬み千切ってバラバラにし、仕舞いにゴックンしよる( ̄○ ̄;)
これも太郎丸に破壊された「クロワッサン」。
遊びにあきてしまっても枕にしてzzz・・・です。
鼻ぺちゃワンなのにこんなにも違うのには、想定した範疇を超えた発見があります。
そう思うと、他の犬種など尚更違う筈。
イヤァ〜おどろいた。
私がどれもこれも裁縫で補修し生き返らせたのですが、
ありがたい事に、ヒヨは破壊する事なく優しく取り扱ってくれます。
それに・・・嘔吐がほとんどない。
助かる限り。(まあ吐かないと心配な点も多少はありますが・・・etc)
それにこのクレートにも自発的に居場所にして、クロワッサンくわえてトットコ入って行きこれにも舌を巻くほどでした。
先週、新調したリビングのソファに上ってパチリ。
(こりゃ、暗部補正効いてないな〜)
ダイエットの成果がちょっと垣間見れる感じかしら・・・。
この時点(6/6)で400g減。
今現在(6/15)で600g減ヽ(・ω・)ノ
出来る事がたくさん増えましたよ〜!
パグってやっぱり従順なんだな〜とつくづく感じてます。
オシッコ・ウンチを失敗しなくなりました(^.^)
習得早〜〜〜い!
来た時には考えられない状況。
オモチャ遊びも、フレブルのときに比べると心配する事が少なく、
(破壊事件や、ゴックン事件がない・・・)
当然、目の届く範囲でやってますから遊び方の様子も細かく観察してます。
我が仔、太郎丸が喰い千切りかけていた「チビウシくん」とにらめっこ。
フレブル太郎丸は、この「チビウシくん」を見るなり俄然ヤル気満々で、
ウガウガ、吠えまくり、姿を見るなり落ち着かなくなってました(^。^;)
「遊ぶ」の域を完全に外れていました。
(オラ達の遊び相手のなり方がマズかったのかな〜。)
太郎丸は、ぬいぐるみ系のオモチャは2分ともたなくて、
縫い目から咬み千切ってバラバラにし、仕舞いにゴックンしよる( ̄○ ̄;)
これも太郎丸に破壊された「クロワッサン」。
遊びにあきてしまっても枕にしてzzz・・・です。
鼻ぺちゃワンなのにこんなにも違うのには、想定した範疇を超えた発見があります。
そう思うと、他の犬種など尚更違う筈。
イヤァ〜おどろいた。
私がどれもこれも裁縫で補修し生き返らせたのですが、
ありがたい事に、ヒヨは破壊する事なく優しく取り扱ってくれます。
それに・・・嘔吐がほとんどない。
助かる限り。(まあ吐かないと心配な点も多少はありますが・・・etc)
それにこのクレートにも自発的に居場所にして、クロワッサンくわえてトットコ入って行きこれにも舌を巻くほどでした。
先週、新調したリビングのソファに上ってパチリ。
(こりゃ、暗部補正効いてないな〜)
ダイエットの成果がちょっと垣間見れる感じかしら・・・。
この時点(6/6)で400g減。
今現在(6/15)で600g減ヽ(・ω・)ノ
PR
この記事にコメントする
違いを実感です。
ナチョオカンさん、
そ〜でしょ〜〜〜ぬいぐるみとにらめっこなんてっ、フレブルでは考えられん事ですよ。
前のヒヨコ48号もコマンドを裏切らない仔で「ダメ!」と言ったらやろうとしてた事をピョンと飛んでヤメて離れた所から私の目を見て「ヨシ。」を待ってたんです。
あんまり言うこと聞くから、愛おしくなります(^。^;)
48号は目ヂカラが強く見つめてきましたが、この49号は悲しい瞳で見つめてきます。
ぜんぜん心の声が違う感じです・・・。
太郎丸は、
「ウルサいおばはんやな〜」
「何ゆ〜とんねんババァ!」
「今度はウマい事やったるで〜」
みたいな感がありました・・・(-o-;)
何を以て信頼関係が成り立つのかが、仔犬と違って成犬から付き合い始めるとハッキリわかりますよ〜。
そ〜でしょ〜〜〜ぬいぐるみとにらめっこなんてっ、フレブルでは考えられん事ですよ。
前のヒヨコ48号もコマンドを裏切らない仔で「ダメ!」と言ったらやろうとしてた事をピョンと飛んでヤメて離れた所から私の目を見て「ヨシ。」を待ってたんです。
あんまり言うこと聞くから、愛おしくなります(^。^;)
48号は目ヂカラが強く見つめてきましたが、この49号は悲しい瞳で見つめてきます。
ぜんぜん心の声が違う感じです・・・。
太郎丸は、
「ウルサいおばはんやな〜」
「何ゆ〜とんねんババァ!」
「今度はウマい事やったるで〜」
みたいな感がありました・・・(-o-;)
何を以て信頼関係が成り立つのかが、仔犬と違って成犬から付き合い始めるとハッキリわかりますよ〜。
*link*
*comment*
*category*
*entry*